従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート

この記事が役立ったら、シェアをお願いします。

従業員のメンタル改善を30年以上サポートしていらっしゃる、日本メンタル再生研究所、所長・山本潤一氏をお迎えして「SDGs✖メンタル分析~従業員が毎日イキイキと働ける組織作り」オンラインセミナーを開催しました!!

従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート - 従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート

――皆様の職場では従業員がイキイキと働いていますか?「うつになりやすい人の心理特性」とはなんでしょうか?『自分の都合や気持ち、感情を言えない人』がうつになりやすい、と、職場のメンタル改善のプロ、脳科学メンタル心理セラピストの山本氏は言います。ではどのようにして従業員のメンタルを分析し、改善させれば良いのでしょう?そして、SDGsを活用したイキイキと働ける職場作りとは?

「第一部 SDGs経営と人事戦略」株式会社ネクストプレナーズ/大濱

従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート - 従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート

こちらはいきなりまとめのスライドなのですが、途中について詳しく聞きたい方は次回のオンラインセミナー(4月24日開催予定・リンクは下部)や直接弊社までご連絡ください!!

SDGsの視点を研修で学び、そこから自社について見つめ直すことが「企業の存在価値の再定義」です。これを、経営陣や経営企画室、または我々のようなコンサルだけで決めるのではなく、従業員参加型で見つめ直すのが弊社のSDGsコンサルの特徴です。

従業員が自らの言葉で「自社はこのように社会課題を解決している」と語れるようになると、自ずと「自分の業務はこのように自社を通じて社会課題の解決に貢献している」と理解することができ、働きがいが創出され、承認欲求が満たされて、イキイキと働くことができます。

「脱やらされ感・目指せ自社理解と自己肯定感」

ここがSDGs導入の人事戦略上のメリットであり、1つのゴールでもあります。他方で事業の面では昨今の新型コロナウイルスなど、社会の課題に対応して、ビジネスモデルを柔軟に変化させる、あるいは新規事業を創出する視点をSDGsから得ることができます。

「第二部 メンタル分析で、社員のエンゲージメントと生産性アップ、離職軽減、うつ・メンタル改善に貢献するプログラムとは」日本メンタル再生研究所 所長/山本潤一氏

従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート - 従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート

山本氏にバトンタッチしまして第二部ではいよいよ従業員個々のメンタル分析についてお話をすすめていきます!!(↑特別に1スライドだけ掲載許可をいただきました!)

「従業員のメンタルを数値化」して組織活性化をサポートされておられる山本氏はこれまで、

・某小売業の管理職80%の数値向上・50%の離職減

・某上場企業の初回うつ休職者の再発3年半0%継続

・某プロ野球投手の成績向上とメジャーリーグ移籍

など、多数の貢献実績をお持ちです。

印象的だったのは、様々な人事課題が起きている職場では似たような低い数値が出るというお話でした。例えば、離職が多い、自発的に動かない、チームワークが悪い、リーダーシップが取れない、パワハラがある、コミュニケーションが不活発、うつ・メンタル不調、などです。

これらの原因として「個人と職場の働きがいや幸福度が十分ではない」と山本氏はおっしゃっていました。感情的な繋がりがない、表現ができない、自己肯定感が低い…。これらをサポートする時につい「病気発見型ソリューション=メンタルヘルス」に頼りがちだと…。

山本氏のソリューションは、一般的に分断されている「メンタルヘルス」と「従業員教育」を総合的に行っていきます。マネジメントの視点、教育の視点から「従業員を幸福にする」ことを目的としたサポートを心がけているそうです。

「セミナーを終えて」

従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート - 従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート

(写真左が山本所長、右が筆者 大濱)

オンラインセミナーでは、途中に皆様からご意見やご質問をいただき、双方向で有意義な時間を過ごせました。参加者の声を紹介します。

・「SDGsへの取り組みが大事であることを再認識しました」

・「感情への緻密なアプローチも具体的に伺え、学ばせて頂きました」

・「ジーンとしたリーダーが実際に部下にも感謝できる、というお話が心に残りました」

皆様、ありがとうございました。

終盤の山本氏の一言で結びたいと思います。

「従業員一人ひとりの働きがいを高める、それはつまり”関係性”、”居心地”、”職場が好きになる”、SDGs的に言えば”誰ひとり取り残さない”そういう組織作りが益々求められています」

最後にもう一つだけ!!参加者の声で重要なものがあったのでお伝えします。

「これからコロナでさらにWeb化が進み、人と人との生のコミュニケーションが少なくなり心配です」

この声にお応えして、内容もver.アップしてすぐに第二弾を企画しました。新型コロナウイルスの感染拡大によって、経営の両輪である「事業」と「組織・人」に多大な影響が出ていることと存じます。是非、この機会に今必要な知識を安心・安全にご視聴ください!!

4月24日(金)オンライン開催「SDGs×メンタル分析 新型コロナに負けずに、ビジネスを活性化する組織作り」

皆様のお申込み、ご視聴をお待ちしております!!

The following two tabs change content below.
従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート - 従業員がイキイキ働くためには?「SDGs✖メンタル分析セミナー」オンライン開催レポート
大濱 健太
コンサルタント株式会社ネクストプレナーズ
【人事評価制度コンサルティング/SDGsビジネスコンサルティング担当】 労使共に納得性の高い評価方法・賃金体系を設計し、導入後のフォロー・改善までアドバイスさせていただきます。 企業がSDGsを経営に取り入れる最初の1歩からお付き合いさせていただきます。 お気軽にご相談ください。 ◆趣味◆ 旅行、ドラム演奏、サッカー観戦、最近クロスバイクはじめました!

働き方改革・人事制度に関するご相談は

  • 当社は、賃金・報酬制度、退職金・企業年金制度、社宅制度等の企業の制度設計コンサルティングだけではなく、業務改善、評価制度、社員教育、SDGs、RPA、AI-OCRなど働き方改革を支援しております。人事分野でお困りなことがございましたら、ご相談ください。

この記事が役立ったら、シェアをお願いします。